カテゴリ:てしごとの会



活動リポート · 2025/01/20
2025年 最初の手しごとの会です。 今日は先月作ったメンバーから型紙を借りて、袖なしエプロンの裁断をしました。 ベストから型紙を起こしてもらいました。 明日の友に掲載されていた、ハギレを使ったキーホルダーを作ることにしました。 いっぱい出来たらクリスマスセールに出せるといいねーと話が弾みます。 布のボックスも製作継続中です。...

活動リポート · 2024/12/23
12月21日(土) 今年最後のてしごとの会です。 袖なしのエプロンの裁断をしました。自分のと娘のために縫います。 布の箱を作りました。お楽しみボックスとして使うつもりです。 いろんな物にアップリケするのに刺繍をしておきます。ちょっとの時間にサッと出来る物があると心豊かな時間になり嬉しくなります。 次回、新年のてしごとの会は、 2025年1月18日(土)です。

活動リポート · 2024/11/09
11月9日 (土) 婦人之友8月号掲載のヌビトートバッグを作ろうと布を裁断しました。 途中で辞めていたさしこを再度チャレンジします。 フェルトでクリスマス飾りを作りました。 次回は 12月21日 (土)です。

活動リポート · 2024/10/06
10月5日 (土) 今日は和服をほどいた布で、ポンチョブラウスの型を裁断しました。 和服地でお掛けを縫いました。 クリスマスセールに出す牛乳パック椅子を仕上げました。 小物のポケットティッシュ入れも作りました。 次回は11月9日 (土)です。

活動リポート · 2024/09/14
9月14日 (土) ボトムエプロンの裁断をしました。クリスマスセールに向けて製作を頑張っています。 夏休みにほどいた浴衣地でパンツを仕上げました。まだまだ暑い日が続いているので、家着に重宝しそうです。 家に残っている布でコースターやマットを作りました。布の命を大切にしたいと思っています。 次回は10月5日(土)です。 参加お待ちしてます。

8月 てしごとの会のようす
活動リポート · 2024/08/04
8月3日 (土) 沖縄で買った布がやっと形になりました。 気にかかっていたので仕上がって良かったです。 浴衣地のヨガパンツも仕上がったので、次はかんたん服を作ろうと始めました。 クリスマスセール用のボトムエプロンの型取りをしました。 次回てしごとの会は… 9月14日 (土) です。 広々とした明るく涼しい部屋で、ご一緒にソーイングを楽しみませんか?

活動リポート · 2024/07/07
7月6日 (土) 浴衣をほどいて夏の半ズボンを作りました。 男女兼用なので夫の分も作ろうと布を断ちました。 古布で手提げ鞄を作ります。 長女のリクエストです。 8月の手しごとの会は8月3日(土)です。

6月 てしごとの会のようす
活動リポート · 2024/06/10
6月8日(土) 今日は震災支援の子ども用スモックの裁断をしました。 能登半島地震の子ども用スモック支援はすでに受付終了とのことでした。 今回は四日市友の会クリスマスセール用に作ることにしました。 家に眠っている布の活用法を話し合いました。

活動リポート · 2024/05/11
5月11日 (土) 婦人之友の表紙を図案にアップリケして鍋敷を作ります。 スモックエプロンの続きをしました。 スモックエプロンが仕上がったら大人のリュックを作りたいと、次回の作品に考え中です。 今から布選びにワクワクしています。 次回は 6月8日 (土) を予定してます。 ちょっと直しや、家に有る布を何か作品にしませんか? 是非、参加をお待ちしています。

活動リポート · 2024/04/20
4月13日 (土) 今日はスモックエプロンを縫いました。襟ぐりを縫い、もう少しで仕上がります。 パッチワークをした布で手提げ鞄を作ります。 5月は11日の土曜日です。 時間は9時30分〜14時30分 友の家でやっています。 どなたでも参加、お待ちしています。

さらに表示する