11月4日 (土)
今年度最初の家事と家計の講習会を開催しました。
オンラインでもたくさんの方にご参加いただきありがとうございました。
内容は…
1.40代から80代 それぞれの家計
年代の違う10人の会員が家計簿の9か月間の決算から、その数字を元にそれぞれの生活とお金の使い方を振り返り、今後に向けて気をつけたいことをお話しました。
2.私の就活
安心して暮らすため60代から続けてきた終活の話。
終活に興味があって参加された方々も多く、とても参考になったという感想をいただきました。
3.家庭のゴミは?
「きれいな地球を次の世代に」は数年前から最寄で取り組んでいるテーマ。
桑名市のごみ処理場と下水処理センターを見学したことや、キエーロでの生ゴミ処理のことなど、最寄の取り組みをお話しました。
2023年 家事と家計の講習会
今年も各最寄ごとに、日頃の活動の中から選び抜いた内容でご来場をお待ちしております。
11月25日まで、さまざまな内容であと7回開催します。
23日、25日はオンラインでもご参加 (Zoom使用) いただけます。